top of page

​お知らせ

title.png

シェア新規医療通訳者募集(ネパール語・ミャンマー語)と研修/選考会開催のご案内<8月24日(日)>

  • hoken84
  • 7月8日
  • 読了時間: 2分

シェアでは、医療機関や保健所・保健センターなどでのサービス提供や支援の場面で、保健医療福祉従事者等が外国人住民と言葉が通じなくて困っている際に、医療通訳者を派遣しています。

現在は、特に母子保健分野における医療通訳の活用促進に力を入れています。

17言語、計64名体制で医療通訳サービスを提供しています。

 

この度、ネパール語、ミャンマー語の新規医療通訳者を募集します。

つきましては、以下の日程で、新規医療通訳者研修/選考会を開催いたします。

ご応募をお待ちしております。


ree

シェア新規医療通訳者研修/選考会(2025年8月24日)

~ネパール語・ミャンマー語~

 

【日時】2025年8月24日(日)10:30~16:00

※研修/選考会の内容については、後日応募者にお知らせいたします。    

※一日参加できる方のみ、研修/選考会に参加できます。

 

【会場】JICA地球ひろば(東京メトロ市ヶ谷駅から徒歩約10分/JR市ヶ谷駅から徒歩約15分)

※会場詳細は、後日お知らせします。

 

【研修/選考会参加費】無料(交通費実費を支給予定)

 

【応募の対象となる方】

  • ネパール語・ミャンマー語で医療に関わる通訳経験を有する方(ご経験がない場合は、事前にご相談ください)

  • ボランティア精神を持って活動してくださる方(謝金・交通費はお支払いしますが、困っている対象者や保健医療従事者を支えたいという想いで活動してくださる方を求めます)

  • 東京都内、もしくは東京都近県在住の方(当会は派遣での対面通訳が中心です)

  • 平日の日中に活動できる方

  • この研修/選考会に一日参加できる方

 

【募集人数】各言語 若干名

 

【応募締め切り】8月17日(日)23:59

※応募者が多数の場合は、早めに受付を終了させていただく場合があります。

  • 応募をご希望の方は、info@share.or.jpに、応募したい旨と、以下の項目を書いたメールをお送りください。こちらから、応募用紙等を送らせていただきます。

  • 応募の際にご記入いただく項目:

    件名に【医療通訳応募の件】と記入し、本文に、お名前、応募する言語、連絡先(E-mailアドレスと電話番号)を記入してください。

 

【お問い合わせ先】

特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会

在日外国人支援事業担当 村田/山本

電話:03-5807-7581(代表)

E-mail: info@share.or.jp(代表)

在日外国人支援事業ウェブサイト:https://www.sharemh.jp/

団体ウェブサイト: https://share.or.jp


コメント


img3.jpg

お問い合わせはこちら

parts-w.png

フォームからのお問い合わせ

電話からのお問い合わせ

相談受付日時:水・金曜日10:00 〜17:00

(祝日・年末年始を除く)

※代表電話での相談は受け付けておりません。

logo.png

(認定)特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会
NPO SHARE (Services for the Health in Asian & African Regions)

東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F

〒110-0015

Maruko bldg. 5F, 1-20-6, Higashi-Ueno, Taito-ku, Tokyo, 110-0015 JAPAN

このサイトは2022年に赤い羽根福祉基金からのご支援を受けて作成しました

COPYRIGHT © SHARE ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page